![]() |
マルタ ヘーガー/バイエルン国立歌劇場 ローテンベルガー、プライ、ファスベンダー 英HMV SAN246/8(LP) 軽く楽しめるオペラで、聴いていると浮き世の憂さを忘れる。 最近はあまり上演されなくなってきています。 |
![]() |
メリー・ウィドウ マタチッチ/フィルハーモニア管 シュワルツコップ、ヴェヒター、ゲッダ 英HMV SLS823(LP) 楽しい歌が沢山でてくる愉快なオペレッタ。こんな素晴らしい歌手が 揃っている生を観ることはできないだろうなあ。 |
![]() |
ほほえみの国 マッテス/グラウンケso ローテンベルガー、ホルム、ゲッダ 独ELECTRORA 1C163-28991/2(LP) ローテンベルガー、ゲッダのコンビのオペレッタはみんな楽しめるも のばかりですが、これも素晴らしいです |
![]() |
ウィンザーの愉快な女房達 クレー/ベルリン国立歌劇場 モル、マティス、シュライアー 日DG MG8229/31(LP) 同じ題材のヴェルディの「ファルスタッフ」よりも映像無しだったら こちらの方が聴いて楽しいです。歌手が揃っているし、録音も良い です。東独エテルナの外盤が欲しいです。 |
![]() |
売られた花嫁 ケンペ/バンベルグso. ローレンガー、ヴンダーリッヒ、フリック 英EMI SLS777(LP) これはチェコ語でなくドイツ語で歌われているので、原典とは異な っているが、音楽、歌は素晴らしいです。 |
![]() |
こうもり ボスコフスキー/ウィーンso ローテンベルガー、ゲッダ、ホルム、F=ディースカウ、ベリー 独ELECTRORA 1C193-29300/1(LP) 「こうもり」はこれかC.クライバーのが良いと思います。スタンダード なスタイルであれば断然こちら。 |
![]() |
ナクソス島のアリアドネ ケンペ/ドレスデン国立歌劇場 ヤノヴィッツ、ゲスティ、アダム、シュライアー 英HMV SAN215/7(LP) オペラに限らず、ケンペのR.シュトラウスは良いです。歌手も当時 の最高の歌手を集めたようなキャスト。ゲスティのツェルビネッタは 特に素晴らしいです。 |
![]() |
薔薇の騎士 Eクライバー/ウィーン国立歌劇場 ウェーバー、ライニング、ユリナッチ、ギューテン DECCA 467111-2(CD) この名演がCDで手軽に買えることに感謝します。ただ、いずれは 外盤LPを買おうと思っています。良い復刻だと思いますが、やはり マスターの劣化などが気になります。 |