私は、クラシックを主体に聴いていますが、ジャズやポピュラーも聴きます。
これらは最近よく聴くものです。
![]() |
デビー・ブーン REFLECTION OF ROSEMARY CONCORD CCD-2285-(CD) デビー・ブーンはパット・ブーンの娘で、ポップス歌手として70年 代に全米ヒットチャート1位になったこともある人です。この人の夫 はローズマリー・クルーニーの息子。つまり、ローズマリー・クルー ニーからみれば、息子の嫁。選曲は、ローズマリー・クルーニーが 十八番としていたものばかりです。2005年初出 |
![]() |
ステーシー・ケント In Love Again CANDID CCD79786(CD) 選曲は、リチャード・ロジャースの作品を集めたもの。クラシック 好きな人が好みそうな選曲です。声が軽めだが、本格的なジャ ズボーカルで、アメリカで売れなかったものの英国に行ってから 売れるようになった人です。2003年初出 |
![]() |
ジェーン・モンヘイト Talking a Chance on Love SONYCLASSICAL SK 92495(CD) 選曲は、ミュージカルからなどのジャズボーカルのスタンダード。 綺麗な人だが歌も上手い。曲によってバックの楽器の組み合わせ を変えているなど、かなり趣向をこらしたCD。音質も良い。 |
![]() |
マイ・フーリッシュ・ハート エディ・ヒギンズ&スコット・ハミルトン VENUS TKCV-35316(CD) 選曲はスタンダードなジャズの名曲で、いずれも聴いたことがある ものばかりです。エディ・ヒギンズのピアノは美しく歌い、スコット・ ハミルトンのテナーサックスは、図太くしかも暖かいトーンでスウィ ングジャズのような歌い回しがとても粋。録音も優秀です。2002年 録音。 |
![]() |
ビル・エヴァンス アット・モントルー・ジャズ・フェスティバル 米VERVE V6-8762(LP) ジャズのスタンダード中のスタンダードです。エヴァンスのある 種の洗練された美学というのは、これから後の世にも確実に 残るでしょう。 |
![]() |
キャノンボール・アダレイ キャノンボール・アダレイ・クインテット・イン・シカゴ 日Mercury EVER-1013(LP) これは、マイルス・デイヴィス・セクステットのマイルス抜きのセ ッションですが、いかに優秀なメンバーが集まっていたかわかり ます。気心の知れた仲間同士、ボス抜きでひとつやってやろう といったところでしょうか。 |
![]() |
スーパーギタートリオ パッション・グレース&ファイアー 米COLUMBA FC38645(LP) フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコも凄いですがその後の このアルバムも火を噴くような名盤だと思います。 |
![]() |
フランク・シナトラ ザ・ヴォイス 米COLUMBIA CL 743(LP) この録音は古く、オリジナルはSP盤です。戦中から終戦直後の ものが多いですが、上手く復刻してあります。最近この純金蒸着 の復刻CD(米COLUMBIA CK-64368)を買いましたが、CDの復刻 の音質も素晴らしいです。 |
![]() |
エンヤ ア・デイ・ウイズアウト・レイン WARNER 8573-85986-2(CD) これは2000年秋に出たエンヤのアルバム。ファーストアルバムか らエンヤらしさは変わっていませんが、時々聴くと癒されます |
![]() |
サラ・ブライトマン ラ・ルーナ EMI 7243 5 56968 2 3(CD) 月に関係した曲を集めたもので、クラシックをアレンジしたものも 入っていますし、ドヴォルザークの「ルサルカ」からの《月に寄せて》 というオペラアリアも入っています。最後の曲は隠しトラックで《ムー ン・リバー》が収録されています。 |
![]() |
ジェニファー・ヴォーンズ ザ・ウエル MUSIC FORCE SD8960(CD) ジェニファーの実に9年ぶりのアルバム。マイナーレーベルのものだ が音は良い。前作「ザ・ハンター」も良かったがこれも良いですよ。 ジェニファーのサイトもあります。 http://www.jenniferwarnes.com. |