![]() |
JSバッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとオルガンのためのソナタ アンナー・ビルスマ ボブ・ヴァン・アスペレン SONY CLASSICAL SK45945 CD時代になって古楽器による演奏が増えているが、これはチェロピッコロ とオルガンの響きがうまく溶け合って美しいです。 |
![]() |
ギドン・クレーメル ピアソラへのオマージュ NONESUCH 7599-79407-2(CD) 中南米音楽にも興味がある私にとっては、この盤の出現は願ってもない 出来事でした。クレーメルはテクニシャンぶりを存分に発揮しています。 |
![]() |
ドヴォルザーク ヴァイオリンとピアノのための作品集 ゼンナティ クバレック DORIAN DOR-90171(CD) ソナチネ、Vnソナタ、4つのロマンチックな小品など、美しくわかりやすい メロディーの曲ばかりです。録音も秀逸。 |
![]() |
五嶋みどり ENCORE! SONY CLASSICAL SK52568(CD) 何としなやかで快活な演奏だろう。このCDを手に入れてから10年近く になるが、いまだに座右に無いと寂しい1枚です。 |
![]() |
JSバッハ 音楽のささげもの B.クイケン S.クイケン W.クイケン コーネン 手持ちの「音楽のささげもの」の中で、最少人数での演奏です。 リラックスした中に、調和のとれたハーモニーがあり、この名曲の違った 魅力を教えてくれました。 |
![]() |
ミルシュティン ラスト・リサイタル TELDEC 4509-95998-2 80歳を過ぎた老大家の演奏。さすがに若い頃と同じようには弾けないの だが最後のリサイタルということもあって、他のアルバムとは違う惹きつけ られる何かがあります。ミルシュティンは大好きでいろいろ持っています。 |
![]() |
モニカ・ハゲット、トン・コープマン |
![]() |
ベートーベン ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重奏曲《大公》 ボッセ、コーツ、エルベン 東独ETERNA 826 081(LP) 非常に古風な漆黒の、通好みの演奏である。テンポはほとんど動かないが、 アンサンブルは素晴らしい。 |