VIOLA のプリアンプとパワーアンプの試聴

                               音楽とオーディオの部屋トップページへ

VIOLA SPIRITO Reference Preamplifier
VIOLA BRAVO Stereo Power Amplifier
ショップで、以上のアンプを試聴してきました。

VIOLAというブランドは初耳の方が多いと思いますが、トム・コランジェロとポール・ジェイソンという2人が中心のアメリカのメーカーです。トム・コランジェロは、長くマーク・レビンソン氏と組んで、様々な名器を世に送り出した技術者で、初期のマーク・レビンソンのLNP2LやML2Lの実質的な設計者です。その後、マーク・レビンソン氏と組んでCello社において、AUDIO・SWEET、AUDIO・PALLET、PERFOEMANCE、ENCOREシリーズのアンプを設計していました。現在は、マーク・レビンソン氏と袂を分かち、VIOLAというブランドの製品を世に問います。自分が長年愛して使っているアンプの実質的設計者でもあるので、非常に気になる製品なのです。


VIOLA SPIRITO Refarence Preamplifierは、電源部とアンプ部が分離し、アンプ部は、モジュール基板を実装して様々な仕様に出来るようになっており、Cello社のAUDIO・SWEETのその設計思想を引き継いでいます。電源部だけで重量は23.5Kgあり、プリアンプ部本体が21.5kgですので、並のパワーアンプより重たく、筐体も非常に大きいです。電源部は今まで発売されたプリアンプのどのモデルよりも容量が大きくしっかりしていると思われます。日本のメーカーはこのようなアンプは決して創らないだろうと思われ、スペースファクターとかデザインを優先させて機器を選択するオーディオファイルには無縁の製品だろうと思います。今回はライン入力モジュールと出力モジュールの実装されたベーシックモデルでの試聴です。
VIOLA BRAVO Stereo Power Amplifierは、電源部と増幅部がセパレートされたツインシャーシ構造の2チャンネルアンプです。1つのシャーシは、Cello のPERFOEMANCEシャーシ2つ分位ありますから、ステレオ分で実質的にほとんど同じ程度の大きさです。片チャンネル350Wの出力をもちます。動作はAB級でクーリングファンを実装していることなど、こちらはCelloのPERFORMANCEの実質的な後継機種とみてとれます。パワーアンプのVRAVOの方だけは,昨年の10月に、プロトタイプを試聴していますが、クーリングファンのノイズが少なくなったり、細部が改良されています。
*機器の写真は、試聴会でいただいた輸入元の(株)ゼファン社のカタログから転載させていただきました。


:試聴条件:
CDトランスポート: Esoteric P0s(最新アップグレード済み)
DAC : Pasific Microsonic HDCD AD/DA コンバーター
プリアンプ    : VIOLA SPIRITO Reference Preamplifier
パワー      : VIOLA BRAVO Stereo Power Amplifier
スピーカー    : TANNOY キングダム
ケーブル類は全て5N相当の銀単線を使用したショップオリジナルケーブル


パワーアンプだけのプロトタイプの試聴でも、低域が引き締まり、Fレンジの伸びが素晴らしく、しかも、ワイドレンジだからといって音像が全く薄くならず濃厚にきこえましたが、今回のプリパワーセットでの試聴は、大型のアンプの豪快な音と非常に緻密で高分解能で俊敏な音を併せ持っているのがよくわかり、キングダムはモニタースピーカー的に駆動され、非常に引き締まった緻密でワイドレンジで立ち上がりが早い音がしていました。キングダムの46cm口径のウーハーをこんなにも軽々と制動してドライブできるアンプを他に知りません。出てくる音は一般のタンノイのイメージとはほど遠い感じです。高音質なソフト、特に加工の少ない音源のCDは非常にいい音で聴けました。しかし、音の良くないソフトはアラをさらけ出します。新しい高音質の音源を追いかけて聴く方には、この音は本当に素晴らしい音だと言えました。


設計者が同じですから当然ながら、昔のマークレビンソンのアンプやCelloのアンプに、音の立ち上がりの良さなどの音の傾向は非常に似て、昔のマーク・レビンソンの頃からの独特の瑞々しさは兼ね備えています。Celloと比較すると、Cello独特の美音的な感じは減退し、ひ弱な感じは一切ありませんし、全帯域で明らかに解像度が向上して、やはり新しいアンプだなあと感じる音です。人気の海外製のアンプの音ですと、ジェフ・ローランドよりゴールドムンドに近い感じですが、ゴールドムンドより音は厚く豪快で、しかも暖かみがあります。


問題は、そのお値段。VIOLA SPIRITO Reference Preamplifierは、ベーシックモデルが475万円。VIOLA BRAVO Stereo Power Amplifierは、400万円。ブリッジ接続でモノラルアンプとしても使用できるが、そうすると800万円。とんでもなく高い!私には手の届かない夢の製品です。



DAC : Pasific Microsonic HDCD AD/DA コンバーターについて

一般にはあまり知られていないモデルですが、私が試聴したことのあるDAコンバーターの中で一番素晴らしいと思ったモデルがこれです。音の方向性はCelloやVIOLAと全く同方向の音です。しかし、このモデルはHDCDを製造するための製造原器としての完全なスタジオユースのモデルで、ADコンバーターなど一般のユーザーには不要なものも付属していることもありますし、コンシュマーには発売されずに製造販売が終わりました。dcs エルガープラスも、それを上回るとされるWEISS MEDEAも、このコンバーターの前には、私の耳には色あせてきこえました。アナログレコードで言えば、カッティングマシンでLPレコードをかけて聴くようなもので、反則行為かも知れません。
                                       2003.5.26記