リンク希望の方は、連絡をくださればリンクをはります。
|
管理人のお仕事サイトです。 |
![]() |
素人がお祭りのために製作して打ち上げる特別な花火。静岡県指定無形民族文化財 |
1000ZXL子の オーディオ七転八倒! |
女性でオーディオを趣味な方は希少だと思いますが、その希少な1000ZXLさんのサイト。 |
![]() |
オーディオ、カメラ、天体観測など幅広い趣味をお持ちのM.I.さんのホームページ |
![]() |
自 宅にオープンされた小さな音楽ホール。オーナーはオーディオファンでもある。 |
「NHKイタリア歌劇団」 (イタオペ)は永久に不滅です |
1956年から1976年まで、NHKが指揮者、演出 家、ソリストを本場から招き、8次にわたっておこな ったイタリア歌劇団公演の情報が満載 |
HAYES MIDDLESEX ENGLAND | コンサート感想、ブゾーニ、マーラー、ショスタコー ヴィチ、アナログLPのHayesさんのページです。 |
情熱の真空管 「真空管オーディオ」と「製作技術」のページ |
自作管球アンプを中心としたぺるけさんのページ です。膨大なオーディオ関連リンク集はたぶん日本一 |
Grand Chariotのホームページ | NiftyserveのFAVのアクティブメンバー Grand Chariotさんのページです。 |
暇な人kitagawaのDECCAいMONOすごいページ | Kitagawaさんのページ。DECCA LXTmono盤の世界的コレクター。LXTのジャケット写真がズラリ。 |
![]() |
ガーデニング、オーディオなど多彩な趣味人である閑人さんのページ。オーディオのレストアが上手。 |
|
オーディオに関心がある方は必見の 価値があります。楠 薫さんのページ。 |
![]() |
音楽・AUDIO・TANNOYを 愛する人達のページです。 |
![]() |
長岡式のスピーカーをお使いのナンノさんのページ。このHPの中に、マイクロユーザー会というマイクロ精機のアナログプレーヤーのユーザーの会があります。 |
伊豆の国から |
オーディオに関わること、庭の四季折々の表情等、風景写真がいっぱい。オーディオは経験が長くベテランの方のようです。 |
shinのページ | 素敵なオーディオライフを送っている2PH(shin) さんのページ。掲示板には、タンノイ・ファンも多い です。 |
![]() |
松岡さんのページ。アナログLP、クラシック、 オペラに興味ある人、レコード史は必見!! |
![]() |
絵画、トールペイント、オーディオ、音楽 オペラのshibataさんのページです。 |
FRファンクラブ |
フィデリティ・リサーチ製品及びIKEDA製品のアナ ログ・ファンクラブ。 |
伊豫守の砦 |
吉岡伊豫守爛柯さんのページ。クラシック 音楽の知識の豊富さには脱帽です |
静岡オーディオラボ |
私が御世話になってる オーディオショップです。 |
音のがらくた箱 |
クラシックギターなど楽器や合唱音楽がお好きな takaki4649(たかきよろしく)さんのページ。 |
「マコの部屋」 |
音楽、チェロ、オーディオ、サッカー、そしてあら えびすコンサートのマコさんのページ。 |
アナログパラダイス | 穴 呂具さんの強力なアナログオーディオのサイト アナログプレーヤー愛好会という掲示板も必見 |
![]() |
かつてオーディオが隆盛を極めていた頃の懐かし い機器が満載。古い機器のメンテナンス情報も。 |
![]() |
様々なオーディオ情報のサイト、オーディオ関連の 検索や、メーリングリストなどもあります。 |
レコードジャケットフレーム | あなたのお気に入りのジャケットを飾る事が出来る LPレコードジャケット用の木製フレーム販売サイト |
音楽堂書店 | 音楽書を中心に、オーディオ・アート・映画・車コン ピュータ等の古本を扱うWEB古書店です。 |
![]() |
私がレッスン行っているフルート講習会のサイトで す。先生は優しく一度も怒ったことがありません。 |